OR検索結果 1020件中 42件Hit! - スコア順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

Hi-MD  Mac  MD 


Macにも対応、生録データをPCに転送/編集可能なHi-MD「MZ-RH1」

https://renkon.jp/blog/737.html ( Score : 9 )
...ソニー、生録データをPCに転送/編集可能なHi-MDMacへも転送可能。音量差の自動調整機能も装備。ローランドの「R-09」やソニーの「PCM-D1」と最近ひっそりとした生録ブームなんでしょうか?自分も欲しいがジェットの1つです、こうゆう録音機。Hi-MD機結構気になってるのですが、今度発売されるものはMacにも対応で専用ソフト「Hi-MD Music Transfer for Mac ver.1.0」を介して取り込むそうです。今まで無視された(?)Macに対応させるとは、なんかちょっとしたソニーの“やる気”を感じたりなんかします。が、一番手っ取り早いのは、録...

ソニー、MDをPC用ストレージにするUSBドライブ〜Hi-MDは1GB、MDは305MB

https://renkon.jp/blog/480.html ( Score : 7 )
...ソニー、MDをPC用ストレージにするUSBドライブ〜Hi-MDは1GB、MDは305MB、「DS-HMD1」店頭予想価格は15,000円前後ということで、MOより手頃じゃないですか、しかも1GBのメディアも安いですしね。う〜ん結構ソニー本気になってきたんじゃないでしょうか?そんな感じ。1...

サイズも価格もMac最小「Mac mini」

https://renkon.jp/blog/456.html ( Score : 5 )
...サイズも価格もMac最小「Mac mini」、「Mac mini」先日自分も実機を見てきましたが、ちっちゃいですよね!びっくりCDのジャケットを一回り大きくした大きさ。とりあえずメモリを満タンに増設してもあの安さなんですからね。パフォーマンスいいんじゃない〜(^^ 「iLife'05」も入ってるしね1...

ブログの記事は信憑性があるのか?

https://renkon.jp/blog/801.html ( Score : 4 )
...このサイトのアクセスログのOS比率、Macの占める割合は5.29%、別にやってるサイトがそれぞれ3.9%、1.95%。確かにサイトの趣旨によってOS比率が変わってくることはあるかもしれないがこんな感じ。Macの割合は低い。こうゆう数字を見て知ってての上での前フリで(フリにはしなかったけど)「電車の中のiPod」という記事を、Macの割合が低いことの皮肉を含めて書いた。そしたら「Macユーザーかもしれませんよ。なぜだか知りませんが、偏った内容になっていませんか?」とコメントをいただいた。あくまでネタで書いた記事になのに、真剣な...

無線LANのセキュリティ、うんぬん

https://renkon.jp/blog/765.html ( Score : 4 )
...「Apple AirMac Extreme カード」を子機に、親機はBUFFALOの「WHR-G54S/U」ということで、セキュリティってどうなってるのかよく理屈がわかってなく、手動で設定することにしてみた。と、いうのも他のBUFFALOの機器同士ではAOSSで簡単設定接続してあって、これに何も問題なくiBookがすんなり加わったんですが、暗号方式は「WEP」とのこと。どうやらこれは解読されてしまうとのことで、それよりも強固な「AES」に替えて接続してみることに。BUFFALOのAirStationの設定画面で一度AOSSのセキュリティを切り、手動でセキュリティを施す。「無...

ネットジャパン、Mac OS X用のパーティションツールとデフラグツールの販売を開始

https://renkon.jp/blog/517.html ( Score : 4 )
...ネットジャパン、Mac OS X用のパーティションツールとデフラグツールの販売を開始、Macにはデフラグがいらないなんて聞いたことあるんですが、やっぱり気になります・・・。結構Mac用のこの手のデフラグツールがマジ欲しいなって思ってます。う〜ん。1...

異色のデジカメ付きHi-MDプレイヤー「MZ-DH10P」を試す

https://renkon.jp/blog/477.html ( Score : 4 )
...異色のデジカメ付きHi-MDプレイヤー「MZ-DH10P」を試す、なかなか面白いギミックが詰まったMDプレイヤです。バッテリーの消耗が激しいのがやや難点の模様。でも案外結構高画質。しかしMDプレイヤにカメラがつくなんて誰が想像しましょうか。1...

HDD/シリコンオーディオの販売数量シェアがMDを超える−GfK調査。1月の最終週にシェア約40%を達成

https://renkon.jp/blog/420.html ( Score : 4 )
...HDD/シリコンオーディオの販売数量シェアがMDを超える−GfK調査。1月の最終週にシェア約40%を達成、MD最近ちょっと立場が弱いですね・・・。思うに、1、値段が高い。2、PCとの連携がいまいち。などなどじゃないでしょうか?MDのギミックは好きなんですが・・・。1...

iMac G5を使ってみた

https://renkon.jp/blog/166.html ( Score : 4 )
...こちらの記事。iMac G5のレビュー。今まで使ってたMacからデータの移行も簡単なんですね。FireWire(IEEE 1394)ケーブルでつないで移行させるマシンをターゲットディスクモードで起動するとのことです。こうゆう配慮がWindowsにはないんですよね。Mac(iBook G4)使うようになってから「めんどくさくない」ってのが一番ラクです。あ〜でもやっぱりBluetoothつけとけばよかったかなと少し後悔。1...

「サーモスの真空断熱タンブラー」を買ってウハウハな人たち

https://renkon.jp/blog/1033.html ( Score : 3 )
...。。。タンブラーの外側からは冷たさの臨場感が全然伝わらないので、常温のタンブラーと中身の温度のギャップに慣れが必要こんなにいいとは思わなかった!暑い日の晩酌はTHERMOSのタンブラーでキンキンに!(なまら春友流)本当に汗かかないんですよ、このマグ。晩酌ってMacとかiPadとかiPhoneとか弄りながらしてるのでグラス周りに水たまりみたいになるのが嫌だったんです。iPhone濡れたやん(つд⊂)エーン とか、メモ帳濡れてるやん(つд⊂)エーン ってのが解消!パソコン使う人なら特にいいかと。とくに Mac で Magic Trackpad とか使...

 1 2 3 4 5 Next Index Update : 2025/01/23(木)10:20:00
Powered by HomeSeek Ver 0.72