OR検索結果 1020件中 37件Hit! - スコア順に表示 | 0.01/cpu 0/sec | |
|
災害時に役に立つ“ラジオ”手回し充電ラジオ「ICF-B01」
https://renkon.jp/blog/762.html ( Score : 15 )...災害時に役に立つ“ラジオ”“携帯電話の充電”“LEDライト”機能を1台に集約した手回し充電ラジオ『ICF-B01』を発売、「ICF-B01」(現行機は「ICF-B99」)、去年だったかな?台風とかで停電して困ったことがあり、それ以来小さなラジオを買いました(目覚ましクロックラジオですけどね)。手持ちのラジカセで聞こうと思ったけど、電池が入ってない。それ用にわざわざ単一電池を8本そろえるのも何だかなぁと思い、やっぱり小さなラジオがあった方がと思い買ったんですよね。いつも聞く、とかってのじゃなくてもいいのでほんと、いざってと...
SHARPの「ミュージックキャリー」、パソコンとFM/AMラジオ録音の関係が気になる
https://renkon.jp/blog/866.html ( Score : 11 )...最近インプレスの記事でちょこちょこ目に入って気になってるものがある。FM/AMラジオが録音できる機器のもので、オリンパス、37GB HDD搭載で予約録音可能なラジオサーバー(ラジオサーバー VJ-10)三洋、MP3/WMA再生とラジオ録音が可能なボイスレコーダ(ICR-RB76M)NHC、さかのぼり録音が可能なAM/FMラジオレコーダ(DR-A250/DR-A1000)と、立て続けに記事が列ぶ。どっちかというとテレビを観るよりラジオを聴くことが多い自分なんだけど、やっぱり仕事とかで時間が不規則になると定時に番組を聴くことができなかったりもする。NHK-FMの...
ソニーのインテリアCDチューナー「ICF-CD7000」イルミネーション点灯がかっこいい!
https://renkon.jp/blog/888.html ( Score : 7 )...ソニー、ベッドサイド向け「インテリアCDチューナー」−3種のタイマー機能やブルーイルミを搭載(AV watch)、イルミネーションライトが部屋を美しく彩る。スタイリッシュでコンパクトなインテリア感覚のCDチューナー。と言うことでスタイリッシュなクロックラジオ好きな自分にとっては結構そそられる一品。イルミネーションがまたさらにかっこいい!だいたいの機能は従来のものを周到してる感じで、それプラスCDが聞けるようになった模様(CD-R/RW再生可)。自分が使っているのは同じくソニーの「ICF-C630」というヤツ。あまりに気に入り...
松下、水しぶきに強いCDラジオ−大型AMアンテナ搭載ラジオや手回しラジオも
https://renkon.jp/blog/488.html ( Score : 7 )...松下、水しぶきに強いCDラジオ−大型AMアンテナ搭載ラジオや手回しラジオも、最近結構ラジオ好き。「SL-PH660」お風呂場で使えそうかな〜?結構かわいいし、どう?ちゆーか店頭予想価格は12,000円前後って言うのはやっぱ高いなぁ(^^;1...
非常用ラジオ「ICF-B200」
https://renkon.jp/blog/154.html ( Score : 7 )...1分間ハンドルを回すと本当に30分聴けた非常用ラジオ「ICF-B200」のレビューが。新潟県中越地震が起きたとき被災者の話や自宅が台風で停電になったとき、ラジオってほんと情報源として欠かせないなと思いました。この「ICF-B200」作りは頑丈ですが値段がちょっとネックとのこと。1万円ちょっとかぁ、う〜ん。(個人的に)ちょっと高いかな・・・。でもやっぱり、いざというときの手回し充電で聞けるというのは電池(単3電池2本でも稼働)が手に入らなくなった時はたすかりますよね。と、言うことでせめてもと思い自分は電池を買い備えまし...
三洋、AM/FMラジオチューナー搭載のICレコーダー2機種
https://renkon.jp/blog/351.html ( Score : 5 )...三洋、AM/FMラジオチューナー搭載のICレコーダー2機種、「ICR-RB75」ラジオ番組の録音が可能なICレコーダー。FMに加えAMラジオチューナー内蔵っていうのがいいですね。携帯にもチューナー搭載っていうのありますがFMばかり。デジタル回路とAMラジオチューナーを内蔵するとノイズが発生するとのことでこれがFMチューナーしか載せれなかった理由なのかもしれません。なるほど。1...
ドコモ、AM・FMラジオ搭載「RADIDEN」を10月1日発売
https://renkon.jp/blog/589.html ( Score : 4 )...ドコモ、AM・FMラジオ搭載「RADIDEN」を10月1日発売、AMラジオも聞けるって言うのが結構そそられます。案外地方だとFMの電波って弱かったりするので「この手の」小さいラジオだとFMっていまいちよく聞こえないんですよね。AMの受信感度も気になるところですけど、AMも聞けるってことで「AM携帯」の走りになればいいんですけど。ちょっと期待。1...
「テレビは必要なもの」と8割強が肯定的
https://renkon.jp/blog/366.html ( Score : 4 )...8割強が肯定的、「テレビは必要なものか? 不要なものか?」という質問で、52.3%が「必要」、34.8%が「どちらかといえば必要」。必要だとする理由では「情報源」「暇つぶし」「娯楽のひとつ」という趣旨の意見が多かったそうです。最近あまりテレビ観なくなったかな、ラジオを聴くのが多くなりました。「情報源」ならラジオでも十分です。1...
ソニー、リニアPCMの録音が可能なICレコーダー「PCM-D1」
https://renkon.jp/blog/663.html ( Score : 3 )...ソニー、リニアPCMの録音が可能なICレコーダー、「PCM-D1(SonyStyle)」録音用音関係のデバイス欲しいんだけど、なかなかグッとくるものがない、値段も手頃なやっぱりリニアPCMで録音できて直接WAVで取り出せるMDが便利なのかなぁ〜と思うけど、やっぱりこの20万円という値段は高い〜。廉価版で、マイクは外付け(持ってるものを利用でき)、内蔵メモリなしでメモリスティックでフォロー出来るようなのが出たら嬉しいんだけど。5万円くらいで(適当)。そんでもって、これで録音した音声はどうゆう形式なんでしょ?WAV?それともSony独自...
災害時、携帯で入手したい情報は?
https://renkon.jp/blog/264.html ( Score : 3 )...災害時、携帯で入手したい情報は?、直接的な情報源にするのよりも、ラジオ付きならラジオが聴けるし、カメラ用のLEDライトで簡易照明になる。そっちの間接的な機能の方が災害時には役に立つのではと思います。問題はAMも聴けるようにして欲しいのと、電池のモチですね。1...