『おいしいもの、まずいもの、どうでもいいもの-寿司屋のかみさんが教える』佐川芳枝 著
 『おいしいもの、まずいもの、どうでもいいもの-寿司屋のかみさんが教える』佐川芳枝 著
『おいしいもの、まずいもの、どうでもいいもの-寿司屋のかみさんが教える』佐川芳枝 著気が付いたら、あっという間に読み終えてた。終始優しい感じで、お寿司のお店はちょっと入るの怖いけど「ここの寿司屋なら」と、思えてくる。
出てくる寿司ネタは半分以上食べたことないし想像もできないくらい。それほど“お寿司”には縁遠い自分だけど、なんかこの本でいろいろな寿司を読んで味わえたような気がした。
(先入観で)「寿司屋の女将だから」なんか“つんけん”とした感じかな?と思ったけど、逆に一切嫌みなところなく、それも「気が付いたら読み終えてた」理由かもしれない。美味しかったごちそうさま。約220pで2時間半くらいで読む。
| コメント コメントはありません。 
|  | URL |  |  | * * * コメントする※改行があるとエラーが出るかも知れないので、1行で書いていただけたら助かります | 
| この記事のトラックバックURL https://www.renkon.jp/blog/tb.php/637 スパム対策のためリアルタイムには反映されない場合があります。 トラックバック おいしいもの、まずいもの、どうでもいいもの おいしいお寿司が食べたくなる おいしいもの、まずいもの、どうでもいいもの感想☆☆☆☆ 佐川芳枝 幻冬舎 お寿司屋さんの奥さんである著者が お寿司の楽しい話を紹介しているエッセー。 以前から、時々読んでいる人なんですが、 人柄がとってもいい感じの文を書く人です。 毎回、や... 
| ハムりんの読書日記 おすすめの本 | 2006/05/05 11:48 PM | * * * おいしいもの、まずいもの、どうでもいいもの / 佐川芳枝 サブタイトルのとおり、寿司屋のおかみさんが美味しいお寿司や隠れメニュー、至福の味や箸休めにぴったりなお寿司のねたを教えてくれる。著者はこれまでに様々な著者区を出しているそうだ。全く知らず、装丁と軽くページをめくった感じで面白そうだと思い手に 
| 書庫  〜30代、女の本棚〜 | 2006/05/06 06:25 AM | * * * | 


