|
 |
|
 |
 |
 |
 |
Sun |
Mom |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
吉野家の9〜11月決算、営業黒字に転換 コスト削減で、個人的な吉野家事情としては、数回しかいままで行ったことないんですが、学生の時、朝定のサケがものすごく美味しかったそんな記憶があります。いま企業で不祥事が取りざたされる中、吉野家はただたんに「牛肉が輸入できないだけ」の事態でここまで、落ち込んでしまってそれを挽回しようと必至で頑張ってるところにすごく応援。
|
|
|
|
|
|
畑で作って、ふかした芋を「食べなさい」、小さい頃おやつをねだると母は「ふかし芋」を出した。また芋かよと猛烈なブーイングだった幼少の頃。ふと大人になって芋を蒸かして食べてみるとものすごく美味しい。いやマジで。母はそのおいしさを知ってて薦めるわけでそのおいしさを分からない幼少の頃は致し方なく・・・。大人になって気付くふかし芋のうまさ。しみじみ。
|
|
|
|
|
|
「0本足動物」は体にイイ、夕刊フジの記事。4本足で歩く動物を食べるより2本の鳥を皮を除いて肉を食べることで、4本足動物より50%も脂肪摂取量を減らすことが可能だとか。へぇ。4本でも2本でも脂肪量は微妙な感じかなと思うんですが、足が0本の魚を食べようと言うのにはちょっと賛成です。日本はそもそも肉食と言うより魚食っていうのが昔多かったんじゃなかったんでしょうか(うる覚えでスミマセン)?そーなるってーと何となく0本足の動物って言うのには理にかなってるのかなって思います、すこし(^^;
|
|
|
|
|
|
年末年始は「自宅で」が8割、やっぱり自宅でゆっくりってのが多いんじゃないでしょうか?自分は実家も遠いしお金もないし、年末年始は発泡酒でも飲みながら、って感じですね(^^;
|
|
|
|
|
|
相田みつをの詩知らず、女子生徒けなす、前の取引先でものすごく相田みつをが好きな人がいて「おれの心の師だ」なんて言ってた人がいましたが、相田みつをのどこがいいのかさっぱりわかりませんでした。
|
|
|
|
 |
|