|
 |
|
 |
 |
 |
 |
Sun |
Mom |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
国会図書館、ウエブサイトも06年から保存へ、2008年をメドに一般利用者の閲覧も認める方針だそうです。ウエブサイトは鮮度が命ともいいますけど、アーカイブしての資料の厚みも兼ね備えるってのもあるかと思います。でもそうゆうのってあまりみかけません。
|
|
|
|
|
|
ほぼ日のオフィス、もうインターネットとしてのメディアの1つとして定着してのそんな感じで、しかも最近はオリジナルグッズもたくさん販売。ほぼ日手帳はなにげに今年で3年目(3冊目)になります。
|
|
|
|
|
|
こちら、やってることは「携帯電話にレーザーを組み込んだ装置を使ってルーレットの回転速度や投げ込まれた玉の速度を計測。連動したパソコンで玉が入りそうな「区域」を予測、携帯電話に表示させていた。」とのことで、実はめっちゃすごいことをやってるんじゃないですか?物理の計算とかそうゆうので(詳しくは知りませんが)予測できるんですね。
|
|
|
|
|
|
列島は異常気象、関東では夏日(25℃)をこしたとか、はたまた北海道では大雪。自分の住んでいるところも今年は暖かく薄着です。
|
|
|
|
|
|
トヨタの歩くロボット「i-foot」、見慣れてないモノを見ると、初見でこんなのあるかい!と突っ込んでしまいそうだけど、未来になるとこれが当たり前になったりもするかもしれないわけで。けど、一度乗ってみたい。
|
|
|
|
|
|
吉野家“新牛丼”豪州産で“牛焼肉丼”、米国産の牛肉じゃないと同じ味が出せないとの理由でなかなか吉野家に「牛」が復活しなかったんですが、豪州産で巻き返しなるでしょうか? そもそも米国産の牛肉は部位ごとで買うことができて、豪州産のは牛1頭を丸ごと買わなければならない、なんかそうゆうのをどっかで聞いたことがあります。
|
|
|
|
 |
|