|
 |
|
 |
 |
 |
 |
Sun |
Mom |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
読売オンラインの記事、さっきNHKのニュースでも映像見ましたが、橋の外観を見るとガクブルな風景です。あの細い架橋が300m超えるということ。強風とか地震とか大丈夫なんでしょうかね?もちろん大丈夫なんでしょうけれど。
|
|
|
|
|
|
INTERNET Watchのこちらの記事、「Google Print」サービスの延長線上で書籍の売り上げに結びつけるとのことです。単純にデータ化するのってやっぱスキャナとかで取り込んだりするマンパワーなんでしょうか?にしても壮大なプロジェクト。日本の大きな図書館(国会図書館だっけ?)もこうやってネットで調べられたらわざわざ行かなくてもいいので便利かもしれませんね。
|
|
|
|
|
|
MSN-Mainichi INTERACRIVEより、今年の漢字は「災」、にしても、台風、火山、地震と今年は災害に見舞われすぎ…。しかも日本全土にわたってってかんじでしたからね。
|
|
|
|
|
|
マツタケのゲノム配列の解読に世界で初めて成功したと発表した。マツタケはこれまで菌糸を培養することができても、キノコの状態に生育させることが困難だった。しかし、成長のカギを握る遺伝子が特定できれば、今後人工栽培が可能になる。同社は「数年以内には実現にこぎつけたい」としている。(上記ヤフトピより引用)
|
|
|
|
|
|
こちらのネタ、ラジコン用のガソリンも確かピンクっぽい暖色系の色ですよね?しかしガソリンには関係ないんですが、最近まで車のラジエーターの色メーカによって違うなんて知りませんでした。自分は日産車で緑なんですが、ホンダは赤(記憶が正しければ)だそうです。ビックリ。
|
|
|
|
|
|
ハイジの干し草のベット系ないちばん夢のある「落ち葉」利用法、一度大人も遊んでみたい(^^; 落ち葉のプール。場所は、多摩動物公園。オーストラリア園のコアラ館近くの広場。だそうです。
|
|
|
|
|
|
いまいち地味なVodafoneですがボーダフォンの3Gは、こう変わるの記事、一番気になるのは「ボーダフォンライブ!のWebサービスは、MMLまたはXHTML Basic対応からWAP2.0に仕様が変更される。」とのこと、これじゃ今まで作ったのをまた作り直さなければ・・・なんかまたややこしいことになりそう。ezがWAPじゃなくHTML記述でもOKになって喜んで作り手もラクチンかなと思ったんだけど、また逆行ですね・・・。WAP嫌いです。
|
|
|
|
|
|
新商品続々、市場も拡大。自分はカシオのG-SHOCKのタフソーラーを使ってるのですが、確かにメンテナンス不要(時計合わせや電池交換)で時刻も正確で便利です。時刻も正確でっていうのはそんなには重要じゃないような気がするんですが(多少ずれてても支障ない)、ただラジオとかの時報と一緒だってことで満足感。
|
|
|
|
 |
|