「MRG-7500」G-SHOCKシリーズの最高峰モデル
“G-SHOCK”シリーズの最高峰モデル「MRG-7500」が発表されたみたいですね。5つのモーターで駆動する6つの針を操って、海外時刻やストップウオッチ計測、曜日表示など多彩な機能とのことですが、その機能よりやっぱりウリはタフさ。
2〜3万円台のG-SHOCKとはタフさも雲泥の差なのかもしれません。もう3年くらい使ってる「MTG-910DJ」はそれ相応の使用感が。去年の夏、汗をよくかいたので調子にのって、水で時計ごと洗ってたんですがサビが出てきたので、焦って洗うのを止めました。そういう意味でもやっぱ「MRG-7500」は違うんでしょうね。一度オーバーホールに出したいなぁ。
 関連記事
 関連記事- G-SHOCKタフソーラー電波時計「GW-9100-1JF」は錆びないけど樹脂部分が心配
 「MRG-7500」G-SHOCKシリーズの最高峰モデル 「MRG-7500」G-SHOCKシリーズの最高峰モデル
- 「MRG-7100BJ」カシオ計算機、耐摩耗性を強化したG-SHOCKのフラッグシップ発表
- 電波ソーラー腕時計 デザイン洗練
| コメント コメントはありません。 
|  | URL |  |  | * * * コメントする※改行があるとエラーが出るかも知れないので、1行で書いていただけたら助かります | 
| この記事のトラックバックURL https://www.renkon.jp/blog/tb.php/857 スパム対策のためリアルタイムには反映されない場合があります。 トラックバック トラックバックはありません。 
|  |  | * * * | 


