| 
  | 
 | 
 
  | 
  | 
  | 
 
  | 
| Sun | 
Mom | 
Tue | 
Wed | 
Thu | 
Fri | 
Sat | 
 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 | 2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 | 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 | 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 | 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 | 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  
 
 | 
  | 
 
  | 
  | 
  | 
 
 
 | 
  | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 | 
 
  ほぼ日手帳2009が届きました♪早速開封、写真で紹介していきたいと思います。2008年のはカバーも一緒に頼んだので豪華なパッケージでしたが、今回は手帳のみと言うことでいたってシンプルな梱包。
   買い続けて何年にもなりますが渡り歩いた手帳遍歴、どうやらもうほぼ日手帳におさまりそうです。
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 秋分の日を過ぎてすっかり涼しくなりました。ちょっと先月末から体調不良、謎のじんま疹に襲われてます……。もうそろそろ「ほぼ日手帳」が届く頃ですが(お知らせメールもありましたし)楽しみです。と言うことで「ほぼ日手帳」関連の記事がランクインしています。
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 いち早く実物を見たいってことで、実際に店頭に行ってみてきました。店頭でも1日から展示販売してたんでしょうかね?結構人はまばらでした。
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 | 
 
  Google Chrome がダウンロードできると言うことで、早速ダウンロードしてインストールしてみました。パッと見の印象としては、全体的にすっきりしたデザインでシンプル。重めの Gmail とかもサクサク動いてる感じです。
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 殺伐と黙々とコーディングしてるなか、なんとおっぱいを見ながらコーディングする方法を発見、その方法はというと……、
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 9月です。ほぼ日手帳の販売もサイト場で開始され早速注文してしまいました。今回は日曜はじまり版で本体のみです。この時期からほぼ日手帳関連の記事もアクセスが多くなってきます。あとオリンピック関係か、岩崎恭子の記事も相変わらず多いみたいです。
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 | 
 
  リコー、3型液晶や電子水準器を搭載した「R10」(デジカメWatch)、新機種が出るごと出るごとに洗練されていきますよね。新製品が出たからと行って、既存の機種もファームウェアのアップデートをこまめに行ってくれるリコーは結構好感が持てます。結構そういうフォローも必要かと。だからリコーは玄人好みなのかな?なんて。
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
| 
 | 
 
| 
 | 
 
  テレコからの買い替えに ソニーが6000円のICレコーダー(ITmedia Biz.ID)、512MBの内蔵メモリに最長約301時間35分録音(高音質だと61時間10分)、音声はモノラル。PC接続は不可。テープレコーダーからの買い替えやICレコーダ初心者がターゲット。オープンプライスで店頭価格は約6000円の見込み。
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
 
 
 |