ケンコー、ドーム型のホワイトバンラス設定アイテム「デジタルホワイトバランスセッター」
ケンコー、ドーム型のホワイトバンラス設定アイテム「デジタルホワイトバランスセッター」、あ〜確かに室内撮影での光源が複数(カクテル光線)で色が複雑な場合って、プリセットでもホワイトバランスを合わせるのがうまくいかなかったりします。
でも、結構メーカによって得手不得手ってのがあって、室内でのカクテル光線でもプリセットでそこそこ正確にホワイトバランスの設定ができたりします。もっぱらソニーのデジカメはカクテル光線でもプリセットでホワイトバランスの設定がうまくいけたので、室内ではほとんどソニーのデジカメを使って仕事してました。いまいち苦手だったのがオリンパス。いくらプリセットしても、なかなか好みの色にならず肌色が黄色くなってしまって難しかったです。でも、野外(太陽光)でのポートレートとかは抜群にいい色出してました。ホワイトバランスセッター使ったらうまくホワイトバランス合わせることできたかなぁ?
しかし、この値段58/62/67mm径が各13,650円、72/77/82mm径が各16,800円ってのちょっと高すぎやしませんか?そう思いました(^^;
コメント
はじめまして、こんにちは!
早速とりあげていただきありがとうございます。実は、この商品の開発者の"shige"と申します。ホワイトバランスセッターのBlogを開設致しましたのでぜひご覧頂きたいと思います。 トラックバックさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 * * * >shigeさん
こんばんわ、コメントありがとうございます。 Blogゆっくり拝見させて頂きます。モノがいいだけに値段もやっぱりしますよね〜。ちょっと使ってみたかったりします(^^;
| れんこん | URL | 2005/10/20 08:25 PM | 5hBVHwOU |
* * * こんにちは。TB有難うございました。
この商品、便利なのは間違いないですが、やはり使用頻度を考えると「高い」と思ってしまいますよね。
| ひでわん | URL | 2005/11/03 08:47 AM | J3gB428g |
* * * >ひでわんさん
コメントありがとうございます〜! プロユースでレタッチの工程を減らすっと言うので使っていくのなら、なかなか生産性のある画像が撮れて、モトが取れそうなんですが。 個人使用で、となるとやっぱりちょっと高いですよねせめて6〜7千円代じゃないと、と思ったりもします。
| れんこん | URL | 2005/11/03 02:47 PM | AFFdIjBk |
* * * コメントする ※改行があるとエラーが出るかも知れないので、1行で書いていただけたら助かります
|
この記事のトラックバックURL
https://www.renkon.jp/blog/tb.php/626
スパム対策のためリアルタイムには反映されない場合があります。 トラックバック
「れんこん」に掲載されました。
\"target=\"_blank\">[れんこん]取り上げられました。ありがとうご...
| [White Balance Setter Blog] | 2005/10/21 11:29 AM |
* * * ケンコー デジタルホワイトバランスセッター
デジタルカメラの撮影においてJPEGで記録する場合には、その場の光の色温度に合わせてホワイトバランス(以下WB)を設定する必要がある。「オート」にセットすればその作業はカメラ任せになって意識する必要は無いが、自分の意図しない色になる可能性は残される。後処理...
| 物欲ブログ | 2005/11/03 08:49 AM |
* * * |